![]() こんばんわ^^ 以前、カルボナーラを記事UPしましたが、 あちらは北イタリアのカルボナーラ。 (生クリームが入るやつ。) http://kotoyurin.exblog.jp/18872772/ 今回は、生クリームなしの、ローマVer.で。 生クリームINの方が好きなんだけど、 ローマVer.は、 ニンニクとベーコンと卵さえあれば出来るので、 思い立ったら割とすぐ作れる。 (生クリーム、気合が入ったときしか買わないし。) ちなみに、この北イタリアとローマのカルボナーラの違い、 Ya〇ooブログで交流させて頂いてる、なっすーこと、 イタリアンの名店in函館、 ANTICA OSTERIA DELL'ALBA の、なす男さんから教えていただきました^^ なっすー、元気? (って、ここで言っても届かないだろう。) ![]() * カルボナーラ ローマVer. * (ひとり分) 〇スパゲッティーニ・・・お好きなだけ 〇ニンニク・・・1/2片 〇スライスベーコン・・・2~3枚 〇オリーブオイル・・・大さじ1 〇固形ブイヨン・・・1/2個 〇全卵・・・1個 〇パルメザンチーズ・・・大さじ2 〇ブラックペパー・・・たっぷり! ① たっぷりのお湯を沸騰させる。 お塩は多めで。 ② ①を沸騰させてる間に、ニンニクをみじん切りにし、 スライスベーコンを5mm程度にカットする。 フライパンにニンニク、ベーコン、オリーブオイルを入れて弱火で熱する。 ③ スパゲッティーニを茹で始める。 ④ 全卵を泡だて器等で溶き、パルメザンチーズを加えてよく混ぜ合わせる。 ⑤ ②の香りが立ったら、③の茹で汁を大さじ1程度加え、 固形ブイヨンを手で崩して入れ、溶かす。 溶けたら火を止め、オイルのフツフツがなくなったのを確かめてから、 ④を投入。 混ぜながら極弱火にかけ、何となくとろりとしてきたらOK。 ⑥ ⑤に茹であがったスパゲッティーニを加えて軽く混ぜ合わせ、 お皿に盛り付け、 パルメザンチーズ(分量外)とブラックペパーをたっぷり振る。 卵液を加えるときは、必ず火を止めてね! じゃないと、とろとろソースじゃなく、炒り玉子になっちゃいます。 生クリームVer.では、卵液を入れる前にパスタをフライパンに投入だったけど、 ローマVer.では、 卵液をかき混ぜまくって炒り玉子になるのを防ぐため、 パスタは後投入にしました。 ![]() ガーリックとブラックペパーで、 濃厚&スパイシーなカルボナーラ! ワインには、こちらの方が合うかも❤ これ、水曜日・・・三日酔いの日のランチです。 胃に優しそうなパスタ=カルボナーラ と思ったんだけど、 しっかりニンニク効かせたせいで、 「美味しい❤」 の20分後に、胃痛に見舞われました(笑 ちなみに、写真にワインが写ってますが、 飲もうと思ってグラスに注いだけど、 香りでノックアウトされて、口をつけずに終わりました。 三日酔い、どんだけ(笑 ちなみに、今日は元気にビールがうましです❤ ********************************** コメントいただけると嬉しいです ぼちぼちブログですが、仲良くしてくださいね^^ ランキングに参加中です バナーをポチっとクリックしていただくとラキングに反映されます 皆さんの応援クリックが励みになります
≪ STAUBファンクラブ WLS ≫ に参加させていただいてます 美味しいレシピ、かっこいい写真がいっぱいです ▲
by kotoyurin
| 2015-05-15 01:10
| パスタrecipe
|
Comments(9)
こんばんは^^ ちょこっと数日ご無沙汰しておりました。 仕事でてんてこ舞いで (時間的にも、精神的にも。) 昼(?)はカップ麺、夜はビールのみ!っていう1週間を過ごしてたの。 おかげで、3kg痩せました(嬉 (↑不健康。喜ぶところではない。) せっかく3kg痩せたのに、 今日のランチでリバウンド決定。 (((*≧艸≦)ププッ 高カロリー万歳っ!(^^)! * クリーミー・ナポリタン * (2~3人分) 〇スパゲッティーニ・・・お好みの量で 〇オリーブオイル・・・小さじ1 〇玉ねぎ・・・1/2個 〇ピーマン・・・1個 〇ベーコン・・・2枚 〇トマトジュース・・・50cc 〇ケチャップ・・・100cc 〇砂糖・・・小さじ1 〇塩胡椒・・・適宜 〇生クリーム・・・50cc ① 玉ねぎ、ピーマン、ベーコンをスライスする。 パスタを茹でるためのお湯を沸かし始める。 ② フライパンでオリーブオイルを熱し、 玉ねぎをしんなりするまで炒め、 ピーマン、ベーコンを加える。 ③ お湯が沸いたら、スパゲッティーニを茹で始める。 ④ ②にトマトジュースとケチャップの半量を加え、 フツフツさせて、ケチャップの酸味を飛ばす。 (私、ナポリタンのケチャップの酸味嫌いじゃないので、 ここでは半量だけ投入。 酸味が苦手な方は、ケチャップ全量INしてください。) ⑤ ④に残りのケチャップ、砂糖と塩胡椒を加え、味を整えたら、 茹であがったスパゲッティーニと生クリームを混ぜ合わせる。 お皿に盛りつけたら、 ミニトマト、パセリをトッピング。 ![]() お好みで、パルジャミーノかけちゃって❤ むか~しむか~し、20代前半の頃に働いてたホテルのレストランに、 ”ナポリタン・グラタン” ってランチメニューがあったの。 ナポリタン → ホワイトソース → チーズたっぷり! っていう恐ろしいカロリーの代物だったんだけど、 大好きで^^ お給料日になると、同じフロントの女の子と、 「頑張ったご褒美!」 って、半分っこして食べてました。 (カロリー過多の代物のため、半分っこ(笑 ) 以来、ナポリタンにホワイトソースとか、 ナポリタンに生クリームとか、 クリーミーなナポリタンが大好き❤ ![]() 激うましっヾ(◉ฺ∀◉ฺ。ฺ)ノ あぁ・・・ストレス溜まった体に、 高カロリーが沁みます。 (((*≧艸≦)ププッ ********************************** コメントいただけると嬉しいです ぼちぼちブログですが、仲良くしてくださいね^^ ランキングに参加中です バナーをポチっとクリックしていただくとラキングに反映されます 皆さんの応援クリックが励みになります
ストウブ大好きさんによる ≪ STAUBファンクラブ WLS ≫ に参加させていただいてます 美味しいレシピ、かっこいい写真がいっぱいです ▲
by kotoyurin
| 2015-03-17 22:00
| パスタrecipe
|
Comments(10)
![]() こんばんは^^ 3月3日、火曜日で仕事が休みだったので、 ひな祭りテーブル第2段♪を考えてたんだけど・・・ 午前中に愛車の点検に行って、 帰宅後に部屋の掃除をして、 ちょっと昼寝・・・と思ったら、 目が覚めたら19時だった。 @( ̄ ̄ ̄◇ ̄ ̄ ̄;)@ 休日だからって・・・自分でもびっくりよ(笑 で、起きてから、 ひな祭りテーブル用に前日に買ったはまぐりで、 簡単ひな祭りパスタ。 はまぐりは、中国産です(笑 料理に使いやすい小さめのもの=中国産しか売ってなかったので。 というより、国産はお高くて手を出せなかったで(汗 ![]() あさりの「ボンゴレ・ビアンコ」作るときに毎度お世話になってる、 2~3年前の "ELLE a table" に載ってた レシピ。 あさりもはまぐりも、同じようなもんだよね~ってことで。 (((*≧艸≦)ププッ * はまぐりと菜の花のスパゲッティーニ * (1人分) ○スパゲッティーニ(1.4mm)・・・40gくらい ○はまぐり・・・10個くらい ○菜の花・・・3本くらい ○オリーブオイル・・・大さじ1 ○にんにく・・・1片 ○白ワイン・・・大さじ2 ○塩・・・適宜 ○ピンクペパー(またはブラックペパー)・・・適宜 ① フライパンにオリーブオイルと潰したにんにくを入れ、 弱火にかける。 香りが出たら、にんにくを焦げる前に取り出し、 オイルを冷ましておく。 ② 水洗いしたはまぐりの水分を拭き取り、 耐熱容器にはまぐりと白ワインを入れて、 レンジ(600W)で2分加熱。 ![]() ③ スパゲッティーニを茹でるお湯を沸かし始める。 ④ ①に②のスープのみを加え、中火にかける。 味見して、薄ければ塩を足す。 味が決まったら火を止めておく。 ⑤ ③のお湯が沸いたら、塩(適量)を入れ、 スパゲッティーニを茹でる。 アルデンテの一歩手前まで。 ⑥ ④に、はまぐりを入れ、 ⑤を真ん中に投入。 中火で、箸でスパゲッティーニをグルグル回しながら、 スパゲッティーニにスープを吸わせながら好みの硬さに仕上げる。 ![]() ⑦ 茹でた菜の花を加えて、 更に盛り付け、ペパーをふる。 ![]() 予め、はまぐりのスープで味を決めてからパスタを加えるので、 「あ、塩足りない???」 ってアタフタしてパスタが柔らかくなっちゃったり、 貝の身に火が通り過ぎて固くなったり、 そんな失敗ナシで作れます^^ うましっ(。-ܫ-。)ムフッ♥ ![]() ひな祭りに欠かせない桃の花。 こちらは、白い桃の花! いつもお花を買うお花屋さんで見つけて・・・ 衝動買い^^ 昼間に寝すぎたので、 ぜ、全然眠くない(ー_ー)!! コツコツ常備菜でも作るか。。。? ********************************** コメントいただけると嬉しいです ぼちぼちブログですが、仲良くしてくださいね^^ ランキングに参加中です バナーをポチっとクリックしていただくとラキングに反映されます 皆さんの応援クリックが励みになります
ストウブ大好きさんによる ≪ STAUBファンクラブ WLS ≫ に参加させていただいてます 美味しいレシピ、かっこいい写真がいっぱいです ▲
by kotoyurin
| 2015-03-04 00:18
| パスタrecipe
|
Comments(5)
![]() こんばんは^^ ちぢみほうれん草の季節に、必ず作るパスタがこれ。 寒締め栽培の甘~~~いほうれん草が、たまらん❤ 寒いのは大っ嫌いだけど、 美味しいものがたくさんあるから・・・ 冬を嫌いになりきれない(笑 ![]() * ちぢみほうれん草とベーコンのクリームパスタ * (2人分) 〇ちぢみほうれん草・・・1束 〇ベーコン・・・3枚くらい 〇パスタ(リングイネ)・・・お好きなだけ 〇にんにく・・・1片 〇オリーブオイル・・・大さじ1 〇白ワイン・・・50cc 〇固形ブイヨン(またはコンソメ)・・・1個 〇生クリーム・・・100cc 〇塩胡椒・・・適宜 ① フライパンに潰したにんにくとオリーブオイルを入れ、 弱火で香りを出す。 ② ①にベーコンとちぢみほうれん草を入れて炒める。 (普通のほうれん草のときは、下茹でして灰汁を取ってから。) ③ ②に白ワインと固形ブイヨンを入れて中火で熱し、 アルコールが飛んで固形ブイヨンが溶けたら、 茹でたパスタを投入。 ④ 仕上げに生クリームを入れて、 ふつふつしたらOK。 塩胡椒で味を整える。 ![]() 調理時間、10分くらい? 簡単だけど、美味しいの^^ 材料、2人分って書いたけど・・・ 晩ごはんに食べた残りは翌日のお弁当に。 なので、2人分じゃなく、正確には2回分。 (((*≧艸≦)ププッ 今ね、NHKのドラマ 「限界集落株式会社」 を観ながら記事書いてます。 反町 隆史さんが主演。 過疎化の進んだ村で、有機栽培の野菜で村を盛り立てるお話。 うちは農家じゃなかったけど、 故郷には、りんごやお米や畑で生計を立ててる友人が多いせいか、 身に詰まされるっ! お米も野菜も、お肉もお魚も、 美味しく食べることができるのは、生産してくださってる方々のおかげなんだよね。 美味しく安全に作ってくださる日本の農家さんたちに、 改めて感謝です!! ********************************** コメントいただけると嬉しいです ぼちぼちブログですが、仲良くしてくださいね^^ ランキングに参加中です バナーをポチっとクリックしていただくとラキングに反映されます 皆さんの応援クリックが励みになります ストウブ大好きさんによる ≪ STAUBファンクラブ WLS ≫ に参加させていただいてます 美味しいレシピ、かっこいい写真がいっぱいです ▲
by kotoyurin
| 2015-02-07 21:18
| パスタrecipe
|
Comments(4)
![]() こんばんは^^ いよいよ12月、師も走っちゃう12月ですよ! 私のカレンダー、 ”忘年会” の文字が踊りまくってます。 業者さんとの忘年会、 会社の忘年会、 大好きなお友達との忘年会❤ 肝臓の丈夫な私も、さすがにちょっと気を遣う。 (((*≧艸≦)ププッ そんなときスーパーで、 「牡蠣は肝臓にいい♪」 のポップを見て・・・ 迷わず牡蠣をカゴに入れました(笑 * 牡蠣とほうれん草のクリームスープパスタ * (1人分) 〇牡蠣(加熱用)・・・4個 〇ほうれん草・・・1房 〇パスタ(リングイネ)・・・お好きなだけ! 〇白ワイン・・・大さじ1 〇小麦粉・・・大さじ1 〇オリーブオイル・・・小さじ1 ◇生クリーム・・・100cc ◇牛乳・・・100㏄ ◇固形ブイヨン・・・1/2個 ◇塩・・・少々 〇温泉卵・・・1個 〇ピンクペッパー(またはブラックペッパー)・・・適宜 ① 牡蠣は塩水でよく洗い、 キッチンペーパーで水分を拭き取る。 白ワインをまぶし、10分程度おく。 ほうれん草を茹でておく。 ② パスタを茹ではじめる。 ③ キッチンペーパーで①の牡蠣の水分を拭き取り、 小麦粉を全体に薄くまぶす。 ④ フライパンにオリーブオイルを熱し、 ③をソテーする。 片面に焼き色がつき、牡蠣がぷっくり膨れたらOK。 牡蠣をいったん取り出す。 ⑤ ④のフライパンの余分な油を拭き取り、 ◇を入れて中火にかけ、 固形ブイヨンが溶けたら、 茹であがったパスタ、ほうれん草、牡蠣を和わせる。 ⑥ ⑤を器に盛りつけ、 温泉卵とピンクペッパーをトッピングする。 ![]() 気分的にスープ系にしたかったので牛乳加えたけど、 生クリーム100ccだけで、まったり濃厚に作っても美味しい^^ でもって、トッピングに温泉卵・・・と来たら! とろりんちょ、いっときます? ( ̄∇+ ̄)vキラーン ![]() ヾ(◉ฺ∀◉ฺ。ฺ)ノ ety姉ちゃん直伝(笑 フォークの背でとろりんちょ。 (((*≧艸≦)ププッ ちなみに、こちらのパスタ、2連チャンで作りました。 1日目は温泉卵が固すぎちゃって、 「とろりんちょ」 の撮影がうまくできなかったのよ(笑 2日目の温泉卵は、イイ感じにできて満足です。 「とろりんちょ」 のために、同じ料理を2連チャン。 これって、ブロガー魂? ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ ********************************** コメントいただけると嬉しいです ぼちぼちブログですが、仲良くしてくださいね^^ ランキングに参加中です バナーをポチっとクリックしていただくとラキングに反映されます 皆さんの応援クリックが励みになります ![]() http://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=18960 ストウブ大好きさんによる ≪We Love Staub≫ に参加させていただいてます 美味しいレシピ、かっこいい写真がいっぱいです ▲
by kotoyurin
| 2014-11-29 23:59
| パスタrecipe
|
Comments(14)
![]() こんばんは^^ 現在、台風19号通過真っ最中。。。 1日中降ってた雨が止んだと思ったら、いきなりの強風@!! 皆さんのところはご無事でしたでしょうか??? これからやって来る地域の皆さん、どうぞお気をつけて! 前記事でご紹介したパスタに続き、 今日もクリーム系。 だって、生クリームが残ってたから。 ( *´艸`)クス * イカの明太子クリームパスタ * (1人分) 〇パスタ(リングイネ使用)・・・お好きな分だけ! 〇やりイカ・・・1杯 〇バター・・・10gくらい 〇白ワイン・・・小さじ1 〇明太子・・・1/2腹 〇生クリーム・・・150㏄ 〇醤油・・・小さじ1/2 〇いくら醤油漬け(自家製)・・・お好みで! 〇チャービル(パセリや大葉でも)・・・適宜 ① パスタは、たっぷりのお湯に、 普段よりちょっと多めに塩を入れて茹でる。 ② 明太子を皮から解し、 生クリームと和えておく。 ③ やりイカをさばき、7~8mmのリング状にカット。 フライパンにバターを熱し、 イカの表面が白くなる程度に炒める。 (炒めすぎるとかたくなるので注意。) 白ワインを加えて煽り、アルコールを飛ばす。 ④ ③に、①と②、醤油を入れて中火にかけ、 かき混ぜながら、 生クリームがフツフツするまで熱し、トロリとさせる。 ⑤ 皿に盛りつけ、いくらとチャービルをトッピングする。 明太子の塩気によって、 塩を加えるなどして、味を調整してくださいね^^ ぶどうの白水に合うよ。 ヾ(◉ฺ∀◉ฺ。ฺ)ノ でも、コレステロール高いよ? (((*≧艸≦)ププッ ********************************** コメントいただけると嬉しいです ぼちぼちブログですが、仲良くしてくださいね^^ ランキングに参加中です バナーをポチっとクリックしていただくとラキングに反映されます 皆さんの応援クリックが励みになります ![]() ありがとうございました(○v艸v*).+゚ ストウブ大好きさんによる ≪We Love Staub≫ に参加させていただいてます 美味しいレシピ、かっこいい写真がいっぱいです ▲
by kotoyurin
| 2014-10-14 01:06
| パスタrecipe
|
Comments(13)
![]() こんばんは^^ 先日、休日出勤した日、 上司に連れてってもらったお店で食べたパスタが凄く美味しくて❤ サーモンのマスタードクリームパスタ。 再現したいと思ったのに・・・ お店で食べたものとは全く別物になっちゃったけど(笑 美味しくできて、自己満足! ( ̄∇+ ̄)vキラーン * 秋鮭と茸の、マスタードクリームのパスタ * (ひとり分) 〇パスタ・・・お好きなだけ 〇秋鮭・・・1切 〇白ワイン・・・小さじ1 〇お好きな茸類(舞茸&しいたけ使用)・・・お好きなだけ! 〇オリーブオイル・・・小さじ1 〇にんにく・・・1片 ◇マヨネーズ・・・大さじ1 ◇生クリーム・・・大さじ3 ◇粒マスタード・・・小さじ1 ① 秋鮭は、皮を剥ぎ、ピンセット等で骨を抜き、 ひと口大にカットして、白ワインをふり、10分程度放置。 ② フライパンにオリーブオイルとにんにくを熱し、 香りが出たら、①を入れ、表面に焼き色がついたら、いったん鮭を取り出す。 ③ 茸類を炒め、火が通ったら②を戻す。 ④ ③に、◇と、茹でたパスタを入れて煽るように炒める。 ⑤ 皿に盛りつけ、 お好みでブラックペッパーをふる。 クリームソースに鮭や茸って、鉄板だよね! 粒マスタードのアクセントが、美味しい&面白いよ^^ ![]() テーブルには、キャンドル。 秋の夜長、キャンドルがよく似合う♪ 3連休、いかがお過ごしですか??? 台風近づいてるし、 なんだか落ち着かないけれど、 素敵な週末になりますように!(^^)! (私はいつものごとく、お仕事。。。) ********************************** コメントいただけると嬉しいです ぼちぼちブログですが、仲良くしてくださいね^^ ランキングに参加中です バナーをポチっとクリックしていただくとラキングに反映されます 皆さんの応援クリックが励みになります ![]() ストウブ大好きさんによる ≪We Love Staub≫ に参加させていただいてます 美味しいレシピ、かっこいい写真がいっぱいです ▲
by kotoyurin
| 2014-10-11 23:01
| パスタrecipe
|
Comments(5)
こんばんは^^ 今日は、久しぶりにパスタランチ♪ 海老のスープパスタ・・・と言っても、具に海老の身は入っておりません。 (((*≧艸≦)ププッ 海老は、身を使った後、ヒゲをカットして頭を冷凍してるの。 濃厚な出汁になるから、捨てるのもったいないもんね♪ ![]() この冷凍してた海老の頭を使って、美味しいスープを作るよ~! * 海老のスープパスタ * (2人分) 〇海老の頭・・・赤海老6尾 (赤海老、いい出汁といい色がでます。) 〇水・・・600cc 〇オリーブオイル・・・大さじ1 〇にんにく・・・1片 〇固形ブイヨン(またはコンソメ)・・・8g ◇冷凍ムール貝(コストコのもの)・・・8個 ◇バジル・・・適宜 ◇黒胡椒・・・適宜 ① 海老の頭を、フライパンで焼く。 (臭み取りのためです。新鮮な海老で生臭さがない場合は、省略。) ② 沸騰したお湯に①を入れ、10分程度煮て出汁を取る。 ③ ②を漉す。 ④ 鍋に、にんにくのみじん切りとオリーブオイルを熱し、 香りが出たら、 ③のスープと固形ブイヨンを加える。 ⑤ 固めに茹でたパスタを④に入れて一煮立ちさせ、 パスタにスープを含ませる。 ![]() ⑥ 器に⑤と、ムール貝をトッピング。 お好みでバジルのみじん切りや黒胡椒をふる。 具は、ムール貝以外にも、 イカとかあさりとか、お好きなシーフードで♪ 具のシーフードは、生臭さを取るために、 白ワインをふっておくとか、 バターかオリーブオイル炒めてから加えた方がいいかな。 (コストコの冷凍ムール貝は、加熱済、味付きです。) あ、もちろん、海老を具にしても。 ( *´艸`)クス ![]() ********************************** ![]() http://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=18960 ありがとうございました(○v艸v*).+゚ ストウブ大好きさんによる ≪We Love Staub≫ に参加させていただいてます 美味しいレシピ、かっこいい写真がいっぱいです バナーをポチっと飛んでね♪ ![]() ▲
by kotoyurin
| 2014-03-19 22:23
| パスタrecipe
|
Comments(8)
![]() 今回は、 ”早ゆで90秒 サラダクルル” と ”ミルクたっぷりのカルボナーラ” で、 メインにもサイドメニューにもなる簡単レシピを♪ サラダクルルがたったの90秒で茹であがっちゃうので、 (茹であがりは、チュルンとして弾力があって、美味しい❤) ぱぱぱぱ~~っと5分程度でできちゃいます^^ ![]() * カレーなカルボナーラ * (2人分) 〇マ・マー 早ゆで90秒サラダクルル・・・50g 〇マ・マー ミルクたっぷりカルボナーラ・・・1袋 〇ベーコン・・・薄切り4枚 〇玉ねぎ(小)・・・1/2個 〇にんじん(小)・・・1/2本 〇カレールー・・・1個 〇茹でブロッコリー・・・適宜 ① ベーコンをひと口大にカット。 玉ねぎとにんじんは薄くスライスする。 サラダクルルを茹でる湯を沸かし始める。 ② フライパンで具材を炒める。 ![]() ③ 鍋に”カルボナーラ”を入れて火にかけ、 フツフツしてきたら②を投入。 この辺でお湯が沸くので、サラダクルルを茹で始める。90秒!! ④ ③にカレールーを入れ、溶かしながら混ぜる。 ![]() ⑤ 茹であがったサラダクルルを器に入れ、④をかけ、 茹でたブロッコリーを飾る。 ![]() お子様のランチメニューから大人のおつまみまで、 カレー味って大活躍だよね♪ カレー×カルボナーラで、 まろやかクリーミーな、美味しいソースになったよん♪ カレー味ということで、玉ねぎやにんじんを具にしたけど、 具がなくてもソースだけで十分満足です。 ( *´艸`)クス マ・マーさん、レシピブログさん、ありがとうございました^^ ごちそうさまです❤ ☆参加中です☆
********************************** ![]() http://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=18960 ありがとうございました(○v艸v*).+゚ ストウブ大好きさんによる ≪We Love Staub≫ に参加させていただいてます 美味しいレシピ、かっこいい写真がいっぱいです バナーをポチっと飛んでね♪ ![]() ▲
by kotoyurin
| 2014-02-10 00:24
| パスタrecipe
|
Comments(10)
![]()
* 15分で出来るナポリタン・グラタン * (1人分) 〇マ・マー早ゆで3分スパゲティ1.6mm・・・結束された束の1/3 〇玉ねぎ(小)・・・1/2個 〇ウィンナー・・・2本 〇具入りケチャッピーナポリタン・・・大さじ2 ◇小麦粉・・・大さじ1 ◇牛乳・・・150cc ◇バター・・・大さじ1 ◇塩胡椒・・・少々 ◇顆粒コンソメ・・・小さじ1/2 〇チーズ・・・お好みの量 〇乾燥バジル・・・お好みの量 ① フライパンに水をたっぷり入れ、沸かし始める。 ② 玉ねぎをスライス。ウィンナーをカット。 ③ 手抜きホワイトソースを作ります。 鍋に、バターと塩胡椒以外の◇を入れて、 泡だて器でよく混ぜる。 (火にかける前によく混ぜることで、ダマになることを防ぎます。) ![]()
![]()
********************************** ![]() http://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=18960 ありがとうございました(○v艸v*).+゚ ストウブ大好きさんによる ≪We Love Staub≫ に参加させていただいてます 美味しいレシピ、かっこいい写真がいっぱいです バナーをポチっと飛んでね♪ ![]() ▲
by kotoyurin
| 2014-01-30 01:00
| パスタrecipe
|
Comments(8)
|
カテゴリ
全体 牛肉recipe 豚肉recipe 鶏肉recipe 挽肉recipe その他お肉recipe 魚介recipe 野菜recipe きのこrecipe 玉子recipe 豆腐recipe 汁ものrecipe 鍋ものrecipe ご飯ものrecipe 麺ものrecipe 粉ものrecipe パスタrecipe スープrecipe サラダrecipe カレー、シチューrecipe 常備菜アレンジrecipe タレ/ドレッシングrecipe お弁当recipe スイーツrecipe ピザ、パンrecipe ブロ友さんrecipe テーブルコーディネート 食器、弁当箱etc. おでかけ♪ 最新の記事
フォロー中のブログ
KICHI,KITCHEN 2 カフェしろくま あるてぱん。 WE LOVE STAUB うりぼうの粉 YUKA’sレシピ♪ My Happy Time Wagon Cafe Everyday Mea... ~Little Happy~ Many Happy R... qooaki's hap... Cache-Cache+ 外部リンク
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||